宮崎塾には冷蔵庫があるので、
	毎日8リットルのお茶を作って冷やしている。
	もちろん、生徒たちが飲むためのものだ。
	2リットル容器を4つ分、
	毎日私がお茶を作っていたのだが、
	「私がやりますよ~」
	とある生徒が言ってくれて、
	最近は何人かの生徒が作ってくれている。
	本当に助かっている。
	さて、毎日お茶を作ってくれている生徒が、
	私にこんなことを言ってきた。
	「先生、お茶を入れる容器の茶渋が取れないので、
	 容器を変えた方がいいですよ」
	と。
	「・・・茶渋って、なぁに??」
	と私が聞くと、
	その生徒があきれていた(笑)。
	まぁ、去年の夏から毎日使い続けてきた容器なので、
	確かに寿命なのかもしれない。
	というわけで、
	新しいお茶の容器を買ってきた!!
	見た目も大事だろうと思い、
	カラフルな感じにしてみました~。
	新しいお茶の容器↓↓↓
	なかなかいい感じだ。
	これで今年の夏を乗り切ろう!
	夏休み終了まであと14日、
	さっさと夏課題を終わらせて、
	課題テストの勉強をバリバリやりましょう!!