高1が入塾して7カ月と少し。
塾に入って最初の頃、
高1の生徒たちは
あまり自習室に来ることがなかった。
授業中にどんなに自習室に来ることの大切さや
自習室の勉強効率の良さを話しても
ぽつぽつとしか自習室に来てくれなった。
高1の生徒全員と面談をして
個別に自習室に来ようと伝えても
そ・れ・で・も・中々来てくれなったわけ。
だから爆発的に偏差値が伸びることはなかった。
ところが!!
約2カ月前くらいから
高1の生徒たち全員が
自習室に来てくれるようになった!
中には毎日自習室に来て勉強する生徒も何人かいて
学年の雰囲気が一気に変わった!
そのきっかけの1つになったのが
自習室努力シール表だ。
自習室に来て勉強をしたら
帰るときに自分の行にシールを貼って
勉強時間を記録するというもの。
自習室努力シール表↓↓↓
高1の生徒たちが自習室に来て
全員で勉強をがんばるようになり、
授業の小テストも
学校の定期テストも
抜群に良くなった!
今日の数学の授業では
「データの分析」という分野の
最終確認テストをしたんだけど、
80点以上で合格で
な、な、なんと全員が一発合格!!
めちゃすごい!!!
人は簡単には変われないのに、
学年全員が一気に変わって
本当に素晴らしい。
この調子でみんなで自習室に来まくって
人生を変えましょう!!