宮崎興治の生徒に!保護者へ!塾内日誌!

勉強と作業は違う

毎日自習室を見ていると、いろいろな生徒がいる。

一生懸命問題を解いている生徒、

英単語を覚えている生徒、

ノートを見返している生徒、

それぞれの勉強方法でそれぞれが勉強している。

その中で少し気になることを書いておこう。

ノートに教科書のコピーをきれいに張り付けていたり、

単語帳を作っていたり、

そのようなことをしている生徒がたまにいるが、

きちんと認識しているだろうか。

それ、勉強じゃなくて、作業だよ。

勉強と作業は違う。

勉強は、頭に入れたり出したりすることだ。

暗記をしたり、問題を解いたり、テストをしたり。

それに対して、作業は頭に入ったり出たりしていない。

ほぼ、身体的な運動だ。

ノートに教科書のコピーを張りつけても、

そのことだけで知識が増えることはない。

単語帳を作るにしても、

覚えようとする気がないのだから、

作るだけで暗記ができるわけではない。

もちろん、作業が必要なこともあるだろう。

授業の予習の一つとして、

教科書のコピーをノートに張り付けたりね。

別に作業がいけないって言いたいわけではない。

作業ということを認識してやっているかってこと。

勉強も作業もごちゃ混ぜにして、

ひとくくりで「勉強」という認識をしていると、

勘違いをしてしまう。

例えば、学校から帰って毎日1時間勉強したとしよう。

でも、やっていることといえば、

毎日ノートに教科書のコピーを張り付けているだけ。

コンビニでコピーをして、

ハサミできれいに切って、

しわができないようにきっちりノートに張る。

それで勉強をした気になって、

いざテストを受けてみると、全然点が取れない。

「自分はなんてダメなんだ・・・。」

と落ち込んでしまう。

勉強と作業をごちゃ混ぜにしてしまうと、

こんな悲劇が起こりかねないのだ。

だから、今、自分は勉強をしているのか、

作業をしているのかをしっかり認識することが大切なのだ。

「あぁ~、作業ばっかりしているから、

 知識は増えていないな~。

 作業じゃなくて勉強をしないといけないな~。」

なんてことを考えることができるのだ。

必要な作業は仕方ないけど、

しっかりと勉強をしていこうね。