宮崎興治の生徒に!保護者へ!塾内日誌!

行動が伴っていない

例えば、私が高校生だとして、

プロサッカー選手になりたいとする。

「俺はプロサッカー選手になる!」

と周りに宣言して、

周りの人が応援してくれているとする。

ところが、

サッカーの練習になると、

「今日はやる気が起きないんで」

とか、

「眠いんで帰って寝ます」

とか

「友達と話したいんで今日はやりません」

とか

そんなことばっかり言って、

サッカーの練習をほとんどやらなかったとする。

ここで問題。

私はプロサッカー選手になれるでしょうか?

・・・はい、なれるわけないよね。

100人いたら100人とも、

「プロサッカー選手にはなれない」

と答えるだろう。

当たり前だ。

だって、行動が伴っていないから。

勉強に置きかえるよ。

「いい点数が取りたいんです!」

と言っておきながら、

勉強をあまりしていない人、

いい点数が取れると思う?

取れるわけがない。

だって、行動が伴っていないから。

テストは公平だ。

誰かのテストは難しくて、

誰かのテストは簡単ということは絶対にない。

だから、努力がそのまま結果に表れる。

計算ミスなどの凡ミスで点数を落としたとしても、

それは結局練習不足なのだ。

高2の生徒で点数が悪かった人、

自分できちんと努力しないと結果は出ないよ。