宮崎興治の生徒に!保護者へ!塾内日誌!

わかるとできる

今日、高1難関大クラスで二次関数の確認テストを行った。

80点以上が合格なのだが、

合格できたのはわずか2人。

その中の1人は100点満点で合格だったので、

かなり勉強したのだと思う。

立派だ。

不合格だった生徒に

「問題集は何回解いたの?」

と聞くと、

「1回です」

と答える生徒が多かった。

おそらく、問題を見てわからなかったときに、

ノートとか解答を見て解いて、

それでできるつもりになって終わったのだと思う。

「わかる」と「できる」はまったく違う。

ノートや解答を見てわかることと、

自分の力だけで答案が書けることは、まったく違うでしょ。

その差を埋めるためには、

反復するしかない。

何も見ずに答案が書けるようになるまで、

何度も繰り返し解く。

1回で解けるようになったのなら1回でいいし、

5回やっても解けるようにならないのなら、

5回以上解かないといけない。

「できる」ようになって、

初めて点数に結びつくのだ。

「わかる」状態でテストを受けても、

あまり点数が出ない。

このことを、学校のテストではなく、

塾のテストで気づくことができてよかったね。

成績に入らないから。

次からはしっかり「できる」ようになって、

テストに挑んでほしい。