宮崎興治の生徒に!保護者へ!塾内日誌!

高3数学の記述対策

スポーツでも音楽でも

何でもそうだけど、

自分で自分のクセに気付くのは難しい。

 

それは数学でも同じ。

 

 

国公立大学二次試験の数学は

(私立大学の一部の数学も)

基本的に記述式で、

白紙の答案用紙に

論理立てて解答を書いていかないといけない。

 

その際、

解答を過剰に書きすぎると時間がなくなるし

解答に抜けがあると減点されてしまう。

 

そもそも、読める字で書かないといけないし

bと6などの見間違えやすい文字や数は

文字を筆記体で書くなどして

しっかり区別して書かないといけない。

 

と、まぁ、細かいことは

たくさんある。

 

 

そして、

生徒1人1人に個性があるように

答案にもクセがあるわけ。

 

Aくんは図が小さい

Bさんは文字の定義を書かない

Cくんは問題を読み違える

Dさんは解答の確認をしない

などなど。

 

 

なので、

共通テストが終わってからは

生徒たちの答案をひたすら添削している。

 

生徒に問題を解いてもらう

宮崎が作った解説動画を見てもらう

赤ペンで修正してもらう

宮崎に提出してもらう

宮崎が1行1行添削をする

添削結果を使って個別指導

という流れ。

 

これがかなり大変なんだけど、

記述数学に対しては

最も有効な方法だ。

 

生徒それぞれのクセを

ピンポイントで修正することができるからね。

 

受験本番で点数を最大化できるよう

ひたすら添削と個別指導を行っていく。

 

 

残り数週間、

一緒にやり切っていきましょう!!