宮崎興治の生徒に!保護者へ!塾内日誌!

BLOG推薦入試と一般入試

2012.12.12

文部科学省の

「平成22年度国公私立大学・短期大学入学者選抜実施状況の概要」

によると、平成22年度のAO+推薦が全体に占める割合は

約44.2% だ。

大体半分くらいの受験生が推薦で大学に入学する割合だ。

この時期は多くの大学の推薦入試の結果が発表され、

合格する生徒もいれば不合格になる生徒もいる。

そして合格した生徒は受験終了となる。

推薦入試も一般入試も合格してしまえば一緒なのだが、

長期的な視点に立ってみたときに、

推薦入試は少し不利だと思う。

毎年受験生を見ているが、

受験が近づいたときの集中力や頑張りはものすごい。

人生すべてを受験勉強にぶつけている感じだ。

私自身もそうだったのだが、

人生で一番がんばれるのは受験直前だ。

だから人生の中でものすごい頑張る時期を経験するかしないかは

今後の人生において大きいと私は考えている。

もちろん推薦入試がダメだと言っているわけではない。

推薦に向けての勉強をがんばったのだろうし、

普段の勉強をしっかりやっていたから、良い調査書を出せたのだろう。

それらの努力があったからこその合格だ。

毎年、推薦で合格した生徒に言っているのだが、

合格しても受験勉強は続けた方がいい。

少なくともセンター試験までは。

勉強をしていなければ大学に入ってから苦労することになるし、

それに勉強をがんばった経験が、

社会に出てからの自分の支えになることがあるから。

「受験のときにあれだけ頑張れたんだから、自分はできる!!」って。

だから推薦で合格しても勉強は続けるべきだ。

一方、一般入試の生徒たちは、

推薦で合格していく生徒をみてうらやましがる。

気持ちはよくわかるが、人は人、自分は自分だ。

あと2か月、3か月もすれば全員結果は出る。

なが~~~~~い人生の中の2,3カ月なんてあっという間だ。

ほんのちょっとの差。

だから自分のペースを保って、自分の勉強をやればいい。

周りが合格しようが、自分の合格にはまったく関係がないのだから。

センター試験まであと36日。

1か月後の今ごろはセンター試験本番直前だ。

まだまだ点数は伸びる。

今まで通り、全力で頑張ろう。

0848-24-0190

お問い
合わせ