宮崎興治の生徒に!保護者へ!塾内日誌!

BLOGセンター数学

2013.01.12

来週の今日、センター試験1日目が終わっている。

そう考えると、センター試験本番まであっという間だ。

センター試験はマーク式なので、

途中の思考過程など関係なく、

答えさえ合っていれば点数がもらえる。

だから、私は生徒たちに、

わからなくても何かにマークしろ、と言っている。

これは数学に限らず、どの教科でもだ。

白紙で出したら確実に0点だが、

何かをマークすれば点数がもらえる可能性は0ではない。

しかも数学に限っていえば、

勘で正解する可能性を上げることができる。

例えばルートの中の数を問われているとき、

それが1ケタの数であれば、入る数字は

2、3、5、6、7

のどれかに限られる。

0はあり得ないし、

ルート1は1になるし、

ルート4は2になるし、

ルート8は2ルート2になるし、

ルート9は3になる。

だから5択にまで絞り込むことができる。

他にも、図形の問題で長さや角度が問われているとき、

図をそこそこ丁寧に書きさえすれば、

目測で答えが大体わかる。

ベクトルで内積を問われたら、答えが0の可能性が高いし、

2ケタの角度は30度、45度、90度、のどれかの可能性が高い。

まぁ他にも邪道なテクニックはたくさんあるが、

とにかく答えさえ出せればいいので、

これらのテクニックも生徒たちに教えてきた。

この教えを忠実に守っているからか、

かなり高い的中率で正解を見抜く生徒がいる。


「ここだけ突然正解しているけど、どうしてわかったの?」

生徒
「面積を答える問題なので、6分の1がつく公式を使うのかなと思って、
 勘で6分の1と答えました。」


「おぉ、すごいね!
 んじゃこれは何で正解がわかったの?」

生徒
「2っぽいからです。」


「おおぉぉ。んじゃこれはなんで正解したの?」

生徒
「これは勘だけです。」

100点満点のテストで、

実に勘だけで10点近くも稼いでいる。

もちろん普通に解けるところはきちんと解いた上で、だ。

これがセンター試験本番も合えばいいのだけれど。

残り7日、まだまだ点数は上がる。

がんばろう、みんな!!

0848-24-0190

お問い
合わせ