宮崎興治の生徒に!保護者へ!塾内日誌!

BLOG挑戦あるのみ

2015.01.05
ここ最近、本を書いているのだが、
 
 
なかなか思うように進まない。
 
 
というか、時間をかけている割に、
 
 
ほとんど進んでいない。
 
 
なかなか苦しいのだが、
 
 
なんとか頑張ることができている。
 
 
というのも、
 
 
「挑戦する」とは苦しくて当たり前だからだ。
 
 
 
最初から上手くいくことなんて、ほとんどない。
 
 
初めて自転車に乗ったとき、
 
 
最初からスイスイ進む人はまずいない。
 
 
何度も転びながら、
 
 
少しずつ上達していくのだ。
 
 
それが挑戦するということ。
 
 
私は数学の本は何度か出版したことがあるのだが、
 
 
文章で構成された本を執筆した経験はまったくない。
 
 
自転車の例で言うと、
 
 
三輪車には乗ったことがあるけど、
 
 
自転車には初めて乗るようなものなのだ。
 
 
だから、転げて当たり前。
 
 
できなくて当たり前。
 
 
それでも、何度も転げながら進んでいくことで、
 
 
最終的には自転車に乗れるようになる。
 
 
ただ・・・、
 
 
それは十分わかっているのだが、
 
 
はっきり言って、
 
 
今、私は転げまくっている。
 
 
というか、
 
 
自転車ってどうやって使うの?
 
 
くらいのレベルにしかない。
 
 
でも、大丈夫。
 
 
 
 
何かに挑戦するとき、
 
 
思うようにいかないとき、
 
 
苦しいとき、
 
 
そんなときに、
 
 
心が軽くなる詩がある。
 
 
斎藤一人さんが書いた、
 
 
「仁義」という詩だ。
 
 
私は本の中で出会ったのだが、
 
 
YouTubeに掲載されているので、
 
 
そこから引用したいと思う。
 
 
 
「仁義」
 
 
たった一度の人生を
 
 
世間の顔色うかがって
 
 
やりたいこともやらないで
 
 
死んでいく身の口惜しさ
 
 
どうせもらった命なら
 
 
ひと花咲かせて散っていく
 
 
桜の花のいさぎよさ
 
 
一度散っても翌年に
 
 
みごとに咲いて満開の
 
 
花の命の素晴らしさ
 
 
ひと花どころか百花も
 
 
咲いて咲いて咲きまくる
 
 
上で見ている神さまよ
 
 
私のみごとな生きざまを
 
 
すみからすみまでごらんあれ
 
 
 
 
人生は一度しかない。
 
 
人が後悔するのは、
 
 
失敗したことではなく、
 
 
挑戦しなかったことなのだ。
 
 
だから私はやりたいことに挑戦する。
 
 
できる、できない、じゃなくて、
 
 
まずは挑戦する。
 
 
 
一度きりの人生、
 
 
満開の桜を咲かせようじゃありませんか。
 
 
 
 

0848-24-0190

お問い
合わせ