宮崎興治の生徒に!保護者へ!塾内日誌!

BLOG数学でやっていること

2022.06.08

 

最近の数学授業について

書いていこうと思う。

 

 

2日前の高1数学の授業では、

二次関数の山場である

「範囲が動く最大値・最小値」

をガッツリやった。

 

100円均一で買ってきた

ハンガーを折り曲げて

約2時間、

イメージを作りながら授業。

 

全員に理解してほしかったので

「ここまでオッケーな人、手を挙げて!」

と何度も確認しながら

確実に確実に

進めていった。

 

多くの高校生は

ここで心が折れてしまって

高校数学がイヤに

なってしまうからネ…。

 

 

宮崎塾は反転授業なので

動画でやっても良かったんだけど、

重要な分野だったので

リアル授業で行った。

 

もちろん、

私が撮影した動画もあるので

復習だってできる。

 

理解に加えて、

小テストや確認テストで

ちゃんとアウトプットを

行って定着してもらう予定だ。

 

二次関数の山場、

しっかりできるように

なっていきましょう(^^)

 

 

昨日の高2の授業は

数学Ⅱ「指数対数」の

確認テストを行った。

 

↓↓↓確認テスト中

 

「指数対数」は

前期第2中間考査の試験範囲だから、

試験前に極めておこうという作戦だ。

 

また、

数学B「数列」は

学校のスピードが爆速なので、

教科書1ページだけ

越されてしまった( ゚Д゚)

 

「数列」は

あと1週間でやり終える予定なので、

定期テストには間に合うはず!

 

内容モリモリだけど、

理系は数学Ⅲにも繋がる

重要分野なので、

動画を見たり

質問したりしながら

できるようになっていきましょう!

 

 

今日の高3数学は

数学Ⅲ「複素数平面」

の確認テストを行う。

 

学校の文化祭直前なので、

予定表では

今日は授業がない日なんだけど、

定期テスト間近なので

数学Ⅲだけ行うことにした。

 

今回の定期テストは

数学Ⅲ「積分法」もあって

かなりヘビーだけど、

1つ1つ解法を

身につけていきましょう!

 

あと、、、

数学Ⅲ「式と曲線」
数学Ⅲ「積分法の応用」

も試験範囲に

入るというウワサもあり、

ビビっている( ゚Д゚)ハヤスギ

 

まぁ、

私が撮影した

動画があるので

内容を進めることはできるんだけど

あまりにもボリュームが多すぎる。。

 

できる限り

対応していこうと思う。

 

 

みんな文化祭で忙しいと思うけど、

勉強は勉強で

しっかり成長して

いきましょう٩( ”ω” )و

 

 

0848-24-0190

お問い
合わせ