宮崎興治の生徒に!保護者へ!塾内日誌!

  • HOME>
  • 宮崎興治の生徒に!保護者へ!塾内日誌!
ほんのちょっとの差

2014.05.25 人生

ほんのちょっとの差

人生は、ほんの少しのことで大きく変わる。 例えば、 毎日30分、勉強をするのか、テレビを見るのか。 会う人にあ...

自習室の雰囲気

2014.05.24 勉強

自習室の雰囲気

自習室は勉強するための場所だから、 静かにするのが当たり前。 ただ、宮崎塾は尾道北高校専門なので、 周りは友達...

正しいか、正しくないか

2014.05.23 人生

正しいか、正しくないか

人生は選択の連続だ。 中学校、高校、大学、就職、とか、 そもそも学校に行くのか行かないのか、 仕事をやるのかや...

エンドレスアゲイン

2014.05.22 授業

エンドレスアゲイン

今、高1は二次関数という分野を授業でやっている。 この二次関数という分野は非常に大切で、 「二次関数を制する者...

どうでもいいことなんだけど・・・

2014.05.21 その他

どうでもいいことなんだけど・・・

カランになっていると思ってお湯を出したら、 シャワーの方になっていて、 深夜に1人でビショビショに。 しかも、...

ガビガビじゃん!

2014.05.20 勉強

ガビガビじゃん!

ワックスがけをする前、 スポンジで床を磨きあげるのだが、 そのときに業務用の洗剤を使い、スポンジで磨いた。 面...

ワックスがけ終了

2014.05.19 塾の設備

ワックスがけ終了

3日間かけて、 ようやく塾の床すべてにワックスをかけることができた。 トータルで20時間くらい使ったんじゃない...

朝のファミレスの風景

2014.05.18 考えていること

朝のファミレスの風景

今日は早朝から、 読みたい本2冊を持ってファミレスへ。 朝食を食べたあと、 ゆっくりと味わいながら本を読んだ。...

受験の合否は紙一重

2014.05.17 受験

受験の合否は紙一重

大学入試は数点の差で合格か不合格かが決まる。 自分と同じくらいの偏差値の受験生が全国から集まってくるので、 み...

本がもっとも効率的だと思う

2014.05.15

本がもっとも効率的だと思う

先日、経営についての講演会に行ってきた。 基本的に私は講演会に行かないのだが、 たまたま場所が近かったことと、...

0848-24-0190

お問い
合わせ